なら 手数料無料で 月々¥2,560から
木地呂楕円箸 輪島キリモト
【木地呂塗】
木地呂塗とは、木目のきれいな木で作った木地に、砥の粉で木地の気孔を埋めてその上から透明な漆を何度も塗り重ねる塗り方です。
木目が透けて見え表面が艶やかなのが特徴です。シンプルな仕上がりに見えますが、伝統技法である木地呂塗は職人の高い技術が必要です。
【size】 黒 約 235 : 赤口朱 約 220 ミリ
木地呂塗り アスナロ
※Abundante実店舗での作品展開催の為、売れ違いによる売切れとなる場合がございます。
ご了承願います。
手作り品のた為一点一点サイズ・フォルムが少しづつ違ったり、釉薬ムラや釉ダレ等も個体差でございます
モニターによっては色の見え方も違ってまいります
お気になられる方は実店舗でご確認のうえご購入になられることをお勧めいたします
上記に関することでの返品はお受けいたしかねます。
よく画像をご確認のうえご購入ください。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。